70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2021-12-09 12月09日-05号

以上のことから、並行して取り組む課題として捉えておりますが、まずは国の法的整備が進むプラスチック容器包装分別収集、再資源化に取り組み、生ごみについては他市町の動向などを参考にしながら、どのような方法で進めていくのが適切か十分検討していきたいと考えております。 私からは以上です。 ○議長(小松快造議員) 産業振興部長

島田市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会−03月08日-04号

指定管理者制度に移行する場合に必要な手続は、初めに、対象となる公の施設設置条例を改正し、指定管理者による管理を可能とする法的整備を行います。  次に、市民委員市職員から成る指定管理者候補者選定委員会を開催し、指定管理者選定方法募集要項等決定プロポーザル方式による候補者選定手続を経て、市議会において、指定管理者指定の議決をいただくこととなっております。  

掛川市議会 2016-12-05 平成28年第 4回定例会(11月)−12月05日-02号

市長松井三郎君) 国の指導を含めて法的整備がなされておりますので、いろいろな面で、今の掛川市の農地状況等を強く訴える中で、良好な農地宅地環境整備に努めていきたいと思っています。 ○副議長鈴木正治君) 再質問ありますか。 ◆13番(鈴木久男君) 次に進みます。 ○副議長鈴木正治君) 13番、鈴木久男君、お進みください。 ◆13番(鈴木久男君)  3番目に入ります。

静岡市議会 2015-09-04 平成27年9月定例会(第4日目) 本文

学童保育法的整備が行われたこの機会に、この運営方法を統一するなどの見直しをするべきだと考えますが、どうでしょうか。  次に、LNGの問題です。  先ほど市の中心市街地活性化計画火力発電所建設計画整合性についてどのように受けとめているかと聞きましたけど、それに対してのお答えはありませんでした。  

静岡市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会[資料]

3)地産地消の推進について               │ │     │         │(4)茶農家の育成とお茶の消費拡大について        │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │ 26  │  西谷 博子  │1 学童保育について                   │ │     │  日本共産党  │(1)学童保育法的整備

静岡市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会(第3日目) 本文

また、自然環境保全地域社会の発展に資することを目的とした、南アルプスユネスコエコパークにおける林道管理に関する条例を制定するなど、自然環境保全のための法的整備を行ったところであります。  さらに、本市独自に南アルプス環境調査を実施し、JR東海調査では確認されなかった動植物の重要な13種を確認するなど、南アルプスの貴重な自然環境現状を把握いたしました。  

静岡市議会 2015-02-08 平成27年2月定例会(第8日目) 本文

特に、エコパーク指定されて世界的公共財産となった南アルプスの自然を大切に、次世代に伝えていくとして、エコパーク管理計画林道条例など、法的整備を背景にJR東海リニア新幹線建設に対して、長野県、山梨県との自治体ネットワーク大井川水系にかかわる県内自治体ネットワークと連携しながら、静岡市議会静岡市民とともにオール静岡の立場でJR東海と強い気持ちを持って対処していく、この政治姿勢については私は支持

静岡市議会 2014-09-29 平成26年 厚生委員会 本文 2014-09-29

ところが、被害者の副作用があって、さまざまな法的整備がある中で、ワクチンを接種してこなかったことがさまざまな弊害をもたらしているという形で、業界用語としてはワクチンギャップという言葉を使って、この問題に対処しようという動きが厚生労働省の中でも大変強く存在をしています。このワクチンギャップという形で進められることによりまして、今小さな子供たちは1年間に11回、2年以内に30回予防接種を受ける。

掛川市議会 2014-06-25 平成26年第 2回定例会( 6月)−06月25日-03号

私が協働の係をということは、共に同じといういろいろな男女条件整備法的整備これについてはほぼもう達成されたのではないか、そういう法的、条件整備についてですよ。これが現実の話はなっているかどうかは別として、私が男女共同参画にかかわりを始めたナイロビ宣言をいつ出したかわかりませんけれども、もう30年も40年も前の話であります。

磐田市議会 2011-12-01 12月01日-04号

また、災害用ラジオ放送の拡充が可能になるよう法的整備を働きかける必要性も感じていますが、当局の認識はどうでしょうか。 ④津波への備えとして、災害弱者へのきめ細かな支援について伺います。 市南部の海岸に近い福祉施設在宅介護独居老人への安心安全対策はどのように考えていますか。ライフジャケットの支給、購入補助なども安心につながり、実施すべきと考えますが、当局の考えを伺います。 

富士宮市議会 2011-11-18 11月18日-01号

初めに、議案審議に入り、議案第1号「放置建築物等の再生及び解体に係る法的整備等について」及び議案第2号「原子力発電所安全対策強化等及び持続可能なエネルギーの開発と普及、促進について」、以上2議案について審議をし、いずれも原案のとおり可決されました。 なお、この2議案につきましては、次期静岡市議会議長会定期総会東部地区議案として提出することに決定をしました。 

袋井市議会 2011-11-01 平成23年11月定例会(第3号) 本文

として南部地域の6,000世帯、5メートル以下のところは5,959世帯、まあ6,000世帯、1万7,823人の安全を確保するためにも、ことしの春の議会の予算でどのような調査結果が出たかあれですけど、これだけの方を収容できることはまず不可能だ、そういったことも踏まえて小笠山山ろくをそういった拠点に整備していくという形で方向転換をされたらどうかということで、国の法案の緩和だとか、先ほど言いました、新しい法的整備

伊東市議会 2011-06-17 平成23年 6月 定例会-06月17日-02号

総務省東海総合通信局担当部長協議を重ね、また、市民の皆さんの懸念要素であった東京波の視聴についても、在京局テレビ朝日経営戦略局特命渉外担当の方とも協議をし、伊豆半島東部地域、特に本市の状況や実情を提起し、その結果、在京4波については、ケーブルテレビ事業者の方々の根強い交渉のかいもあり、2014年7月24日まで3年間激変緩和措置としてケーブルテレビで視聴可能になる区域外再送信までこぎつけ、現時点では法的整備

伊東市議会 2011-03-07 平成23年 3月 定例会-03月07日-04号

このことから、静岡市長会においては、救急車適正利用を推進するため、救急車有料化検討作業部会設置いたしまして、県内全市救急搬送現状調査等も行って、3回の作業部会を開きまして、検討の結果、法的整備の必要があり、現況は有料とすることができないということで、現在は適正利用に関する啓発活動に力を入れるべきとの結論に達したところであります。

静岡市議会 2011-02-18 平成23年 総務委員会 本文 2011-02-18

また、条例制定後の課題として、法的整備だけで実際の整理が進むかどうか。基本的にはそういうつもりでつくった条例だと思いますが、現状に即した形ではどうなのかなということで、組織体制も重要だと思いますが、平成23年度以降の債権管理体制はどのようにつくっていくのか。この3点をお聞きいたします。